\ ポイント最大11倍! /

Kindle Unlimitedの値段は?入会前に知っておきたい料金・特典・読める本まとめ

Kindle Unlimitedの値段は?入会前に知っておきたい料金・特典・読める本まとめ

読み放題の電子書籍サービス「Kindle Unlimited」、気になるのはやっぱりその“値段”ですよね。

結論から言うと、Kindle Unlimitedは月額980円(税込)で、小説・ビジネス書・雑誌・漫画など200万冊以上の本が読み放題になるサブスクリプションサービスです。

入会して損しないかな?」「本当に元が取れるの?」と迷っている方も多いと思います。でも安心してください。この記事では、Kindle Unlimitedの月額料金やお得な無料体験・キャンペーン情報、読み放題対象のジャンルや実際の使い心地まで、初めての方にもわかりやすく解説します。

この記事を読めば、Kindle Unlimitedが自分に合ったサービスかどうか、そしてどう入会すれば一番お得かがハッキリわかりますよ。


Kindle Unlimited
目次

Kindle Unlimitedとは?どんなサービス?

電子書籍の読み放題サービスとして人気の「Kindle Unlimited(キンドル・アンリミテッド)」。Amazonが提供するこのサービスは、月額料金を支払うことで、対象の電子書籍が好きなだけ読めるというものです。

**対象作品数はなんと200万冊以上。**小説、ビジネス書、コミック、雑誌、実用書、洋書など、多彩なジャンルの書籍が含まれており、ジャンルを問わず幅広く読書を楽しみたい方にとって魅力的なサービスとなっています。

また、利用できる端末もスマートフォン、タブレット、パソコン、Kindle専用端末など多岐にわたります。どこでも気軽に読書ができるのも、Kindle Unlimitedの大きなメリットですね。

「でも読みたい本が本当にあるのかな…?」
そんなふうに不安になる方もいるかもしれませんが、毎月対象作品は入れ替わり、人気の新刊やベストセラーが読み放題になることもあります。まずは気軽に無料体験でラインナップをチェックしてみるのもおすすめです。


Kindle Unlimitedの値段は?コスパは良い?

Kindle Unlimitedの月額料金は980円(税込)。年間では11,760円になります。

「ちょっと高いかも?」と感じる方もいるかもしれませんが、読書量が多い方にとっては破格のサービスです。

実際に私は、2021年〜2025年の5年間で合計473冊の本を読破しました。ジャンルは主に仕事で使う実用書や専門書、そして家電系の情報誌など。これらの本を普通に買っていたら…?結構な額です。

普通に購入したら\1,762円です。実用書は高いから助かります!

以下に、「Kindle Unlimited利用時のコスト」と「通常購入した場合の想定コスト(1冊700円と設定)」を比較した表をまとめました👇

年度読破冊数年間利用料通常購入なら(@700円/冊)差額(お得になった金額)
202162冊11,760円43,400円約31,640円
2022139冊11,760円97,300円約85,540円
2023167冊11,760円116,900円約105,140円
202469冊11,760円48,300円約36,540円
202536冊(途中)11,760円25,200円約13,440円

5年間で支払った合計:58,800円
同じ冊数を購入していた場合:約331,100円
差額はなんと約272,300円の節約!

つまり、1冊あたり約124円で本を読めている計算です。

私の読破冊数


Kindle Unlimitedの入会方法をわかりやすく解説

Kindle Unlimitedの入会はとても簡単で、Amazonのアカウントさえあれば最短1分で登録完了します。

登録手順(スマホ・PC)

スマートフォンから登録する場合

  1. Kindle Unlimitedの公式ページにアクセス
  2. 「30日間の無料体験を始める」または「今すぐ始める」をタップ
  3. Amazonアカウントにログイン
  4. 支払い方法を選択
  5. 内容を確認して登録完了!

パソコンから登録する場合

  1. Amazonトップページで「Kindle Unlimited」を検索
  2. 「無料体験を始める」ボタンをクリック
  3. 支払い方法を選択して登録完了!

入会時に必要なもの

  • Amazonアカウント
  • 支払い方法(クレジットカードなど)

無料体験やキャンペーンはある?

Kindle Unlimitedには通常30日間の無料体験があり、初回登録なら実質タダで試せるのが魅力です。

また、定期的に開催されるキャンペーンでは、以下のような割引価格でスタートできることも:

  • 3か月99円
  • 2か月299円
  • プライムデーやブラックフライデー限定特典 など

「無料体験や割引が表示されない…?」
そんな場合でもAmazonアカウントにログインして公式ページを見ると、自分専用オファーが表示されることがあります。


どんな本が読める?対象ジャンルとおすすめ書籍

Kindle Unlimitedの読み放題対象ジャンルはとても幅広く、以下のようなカテゴリが充実しています:

  • ビジネス書・自己啓発(例:Excel、プレゼン、働き方)
  • 実用書(健康、料理、子育てなど)
  • 小説・文学・ライトノベル
  • 漫画・コミック
  • 雑誌(家電批評、GetNavi、MONOQLOなど)
  • 洋書・英語学習書 など

私は実用書やガジェット雑誌を中心に年間100冊以上読破しており、情報収集やスキルアップにも活用しています。もちろん漫画も見ます!


Kindle Unlimited

Prime ReadingとKindle Unlimitedの違いとは?

項目Prime ReadingKindle Unlimited
対象者プライム会員だれでもOK
冊数約1,000冊約200万冊
ジャンル一部限定ほぼ全ジャンル
料金プライム会費に含む月額980円

Prime Readingは「おまけ」的なサービス。しっかり本を読みたい人はKindle Unlimitedの方が断然おすすめです。


Kindle Unlimited

解約方法と注意点もチェック

Kindle Unlimitedは、いつでも簡単に解約できます。

解約手順

  1. Amazonアカウントの「メンバーシップと購読」へ
  2. Kindle Unlimitedの管理ページを開く
  3. 「Kindle Unlimitedをキャンセル」→完了!

解約後も契約終了日までは利用できます。

注意点

  • 自動更新なので、忘れずに解約処理を
  • 読み放題の本は解約後読めなくなります

Kindle Unlimitedはこんな人におすすめ!

向いている人

  • 月に3冊以上本を読む
  • 実用書・雑誌・ビジネス書が好き
  • 書籍代を節約したい
  • さまざまなジャンルに興味がある

向いていない人

  • 月1冊も読まない
  • 紙の本が絶対派
  • 新刊しか読まない

読書習慣がある人、情報収集をしたい人には最強コスパ!


まとめ:Kindle Unlimitedは“読む”をもっと自由にしてくれるサービス

✔ 月額980円で200万冊以上が読み放題
✔ 初回30日間は無料体験OK
✔ 雑誌+実用書を読む人は特にお得
✔ 読んだ分だけお金に換算しても圧倒的な節約に

「読書をもっと身近にしたい」「自己投資をしたい」
そんな人にこそKindle Unlimitedはおすすめです。

▶︎ Kindle Unlimitedを今すぐ試す

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Ari'sモノシェアLifeサイトにようこそ!
当サイトは、Ari's papa & Ari's mama で運営しています。
二人ともショッピング・旅行大好きです。
旅行情報・お得な商品情報・口コミ・おすすめを楽しくシェア出来たらうれしいです。

コメント

コメントする

目次